トップ > 葬儀を選ぶ スタイル・費用・式場 > 当日香典返しとは
当日香典返しとは
通夜・葬儀の際、親族・会葬者の方から頂戴する香典に対して、式場受付においてその場で香典金額に応じた返礼品(香典返し)をお渡しすることをいいます。

当日にお返しする場合
葬儀に参列いただいた方々に、その場で故人に代わってお礼が伝えられます。
また、一部の宗派において四十九日を待たずして成仏するという考えから、当日返しの習慣も増えつつあります。
当日香典返しのメリット
-
精神的な負担を軽減できます。
香典の金額に応じた返礼品の準備、香典帳の整理、発送先住所の確認など手間が省け、精神的な負担を軽減できます。
-
送料が節約できます。
返礼品の発送には料金がかかります。当日にお返しすることで将来的にかかる送料を削減することができます。
例)送料が500円で100名に発送した場合、50,000円の負担がかかります。 -
お返し漏れがなくなります。
香典帳の特定できない名前や住所、発送先住所の誤記などによるお返し漏れの心配がありません。
-
香典返しが葬儀当日に完結します。
一般的な当日香典返しでは香典金額の大小にかかわらず、一律料金の返礼品をその場でお返しし、不足があれば差額相当の返礼品をあらためてお返ししますが、金額別の当日香典返しなら香典金額に応じて当日に完結します。
当日香典返しの不安を解決します。
Q. 高額の香典を頂いた場合は、どのように対応したらいいのでしょうか?
A. 予想される香典金額に応じた返礼品をあらかじめご準備いたします。
Q. 香典返しとして参列者に認識していただけるかどうか心配です。
A. 式場受付では、返礼品とともにご厚志御礼ご挨拶状をお渡しするとともに、口頭でもお伝えしますのでご安心ください。